- ソルフェージュ&楽典
- 音やリズム聴音により、絶対音感やリズム感を身につけ、音符の速読を訓練し読譜力を高め、楽典により音楽の基礎知識を学びます。
- 「良い耳」で「良いイメージ」をもって「良い音」を奏でるために
- しっかり見て、読んで、考える「頭」、良い姿勢で、良い指で弾ける「身体」、様々なことに感動し感じる「心」を育てていきます。
- 2つのコース
- 講師と相談のもと、お子様の技量や目的などに合わせて、2つのコースからお選びいただきます。
「音楽」は人と人を、心と心を、世界共通の「音のことば」で繋いでくれるかけがいのないものです。
子どもたちが、その音楽「音を感じて学ぶ」ことにより、
想像力溢れる「心豊かな人」に成長することを目標に、一人一人の個性を尊重しながら、
一人ずつの「音楽の芽」を大事に育てていきます。

-
- 基本的な指の形、動きを学び、楽譜に書かれたことを理解して、自分の力でピアノを楽しんで弾けるように学びます。
-
- ピアノの特性を学び、「美しい響き」を探求しながら「良い耳」を育て、「心のことば」を「ピアノの音」で表現する楽しさを学んでいきます。
- コンクール、演奏会、伴奏、試験などの本番前のワンポイントアドバイスを受けたい方、
また、いつもと違う環境でレッスンを受けてみたい方、お気軽にお問い合わせください。
- 絶対音感、リズム感、拍子感、テンポ感など「音楽の基礎」を楽しく身につけていきます。また、「想像力」の溢れているこの時期に、「五感」をフルに刺激しながら、個々に秘めた「感性」を引き出し、「感じる心」「表現する力」を身につけ、自然に「音楽大好き!」へ導きます。
- リズムトレーニング
- リズム感・拍子感を身につけるために、リズムうち、リズムステップ、指揮など、身体で体得していきます。
- 音感トレーニング
- 絶対音感を身につけるために、様々なアプローチで、音の並び、和音の響き、まねっこ聴音を学び、「良い耳」を育てていきます。
- 指づくりトレーニング
- ピアノを弾けるよう、指先や、手の平の強化、手首のほぐしなどを楽しくトレーニングしていきます。
- 豊かな感性を磨くために
- 柔軟な想像力をたっぷり使って、「音」から様々なことに変換できる幅広い表現力を養い、個々の素晴らしい感性を引き出し、音を楽しむ心を育てていきます。
Copyright © RHYTHMIC All Right Reserved.